低糖質なお菓子たち

ヘルシーに美味しく!!低糖質スイーツレシピ公開

初夏の和菓子 青もみじ

f:id:bucketlist100:20210523233439j:plain 

梅雨って嫌ですね。

雨降りも嫌だけれど、梅雨の合間に晴れると暑いですね~。

毎日犬のお散歩に行くのですが、四季の変化を感じます。

桜が咲いたかと思えばつつじやサツキの花が咲き。

藤の花が見事に咲き乱れたかと思うとどんどん青葉が茂ります。

お散歩を1時間もすると汗ばむほどの陽気。

そんな時に青もみじを見ると爽やかな気持ちになります。

不思議だなあ。

秋の真っ赤に紅葉したもみじも素敵だけれど、初夏の青もみじも素敵。

ということで、今日は初夏の和菓子をイメージして作ってみました。

命名【青もみじ】( ´艸`)。

そのまんまです(笑)。

あっという間に出来上がっちゃいます。

白あんを錦玉で巻いて抹茶かんの青もみじを乗せてみました。

ラカントを使うと和菓子も低糖質低カロリーで作ることができます。

本日は初夏の和菓子【青もみじ】のレシピをご紹介します。

 

材量

(5個分)

★さらし餡(白)    20g

★ラカントホワイト   15g

★水          60g

★塩          少々

☆粉寒天        4g

☆水          200g

ラカントホワイト    50g

食用色素(緑)     少々

〇抹茶         1g

〇ラカントホワイト   5g

 

作り方

  1. 白あんを作る。耐熱容器に★の材料を全て入れて混ぜ合わせ、600wの電子レンジで2分加熱する。よく練って冷ます。餡が冷めたら5等分して丸めておく。
  2. 錦玉を作る。鍋に☆の材料を入れて混ぜ合わせ加熱する。沸騰したら混ぜながら2分間加熱する。火を止めたらラカントホワイト50gを入れて混ぜて溶かす。14cm×23cmの寒天流し器に寒天液の3/4くらいを手早く流し入れ、食用色素(緑)を少量加えしっかり溶かし冷やし固める。泡は楊枝でつついてできるだけ潰しておきましょうⒶ。〇の材料を混ぜ合わせて残りの寒天液に加えてしっかり溶かし、10㎝×10㎝くらいの小さめの容器に流し入れ冷やし固めるⒷ。
  3. Ⓐの錦玉かんを型から外し、縁を少しずつ包丁で切り落とし形を整え、5枚の短冊状に切り分ける(今回は13cm×4cm、厚み4mmの短冊型になりました)。Ⓑの寒天を型から外、、もみじの型抜きで5枚型抜きする。
  4. 短冊状の錦玉かんに1の白あんをおき、白あんを包むように錦玉を被せて挟む。型抜きしたもみじ型の寒天を飾り出来上がり。

 

ポイント

  • Ⓐの錦玉かんはあまり暑くならないように流し入れます。厚みがあると餡を巻いたときに折れてしまいます。ふんわりとあんを包むと折れにくくなります。
  • Ⓐの錦玉かんの着色は薄い色の方が涼しげです。少量でよく色が付きますので少量ずつ加えてください。寒天は室温で固まりますので手早く作業しましょう。固まってしまったら湯煎で溶かしてやり直してください。

 

 カロリーと糖質

☆低糖質初夏の和菓子【青もみじ】

カロリーと糖質(1個分)

  • カロリー    (17㎉)
  • 糖質      (1.6g)

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

⇓ポチッとワンクリックで応援していただけると嬉しいです♡ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村